MENU CLOSE

スッキリ片付く収納充実”ファミリークローゼット”のある家

タカノホームがご提案する、
“本当に使いやすい”ファミリークローゼット。

タカノホームがご提案する、<br />
 “本当に使いやすい”ファミリークローゼット。 タカノホームがご提案する、<br />
 “本当に使いやすい”ファミリークローゼット。
洗濯などの家事の手間を最小限にしてくれるひと工夫
CONCEPT

洗濯などの家事の手間を最小限にしてくれるひと工夫

毎日の暮らしをぐっと快適にしてくれる、子育て世帯を中心に人気の「ファミリークローゼット」。
家族全員分の衣服や小物を一か所に集めることで、点在する収納スペースへ運ぶ手間を減らし、能率の良い日常生活をサポート。
住んだ後に収納不足を感じさせない、スペースを最大限活用した使い勝手の良い大容量収納をご提案いたします。

  • 収納充実
  • 家事ラク
  • ファミリー(ウォークイン)クローゼット
Photo Gallery

フォトギャラリー

Room Tour

平屋ルームツアー

Feature

「スッキリ片付く収納充実”ファミリークローゼット”のある家」の特長

  • 1

    回遊性が高く快適なファミリークローゼット

    通路と収納スペースを兼ねたウォークスルータイプのファミリークローゼットは家事ラク動線と相性抜群。
    たとえば、玄関ホールと繋げることで帰宅動線が格段にスムーズに。
    生活動線上に配置することで「効率的に家事をこなせる!」と大人気です。

  • 2

    家事・生活動線がシンプルになる間取り

    ランドリールームと隣接させることで洗う・干す・畳むまでをその場で完結できるようになり、洗濯にかかる時間と手間を大幅に減らせます。
    畳み終えた衣類はまとめてファミリークローゼットに運ぶだけなので、往来回数が減り、最短ラクラクの家事動線を実現。

  • 3

    衣類以外の大型荷物も収納可能でお家がすっきり

    ファミリークローゼットの広さによっては、扇風機やストーブなど季節ごとに出し入れするような大きな物も十分に収納可能です。何がどこにしまわれているのかを把握しやすいため、片付けやすくかつ取り出しやすい最適な保管場所になります。

Cost Simulation Cost Simulation

省エネ基準の戸建住宅との
ライフサイクルコスト比較

  • 省エネ基準の戸建住宅と比べて…

    年間253,370円節約できます

    • 電気代・ガス代

      売電・自家消費相当分

      光熱費合計

      水道費

      水道光熱費合計

    • 省エネ基準の戸建住宅

      407,130円

      0円

      407,130円

      77,070円

      484,200

    • Lachic

      297,790円

      -133,470円

      164,320円

      66,510円

      230,830

    • 差額

      109,340減▼

      133,470減▼

      242,810減▼

      10,560減▼

      253,370減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Lachic

      差額

    • 電気代・ガス代

    • 407,130円

      297,790円

      109,340減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      -133,470円

      133,470減▼

    • 光熱費合計

    • 407,130円

      164,320円

      242,810減▼

    • 水道費

    • 77,070円

      66,510円

      10,560減▼

    • 水道光熱費合計

    • 484,200

      230,830

      253,370減▼

  • さらに、35年間のランニングコストを計算すると…

    合計1,031万円節約できます

    • 電気代・ガス代

      水道費

      売電・自家消費相当分

      修繕費

      35年間のランニングコスト

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      +1,425万円

      +270万円

      0円

      +868万円

      2,563万円

    • Lachic

      +1,042万円

      +233万円

      -413万円

      +670万円

      1,532万円

    • 差額

      383万円減▼

      37万円減▼

      413万円減▼

      198万円減▼

      1,031万円減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Lachic

      差額

    • 電気代・ガス代

    • +1,425万円

      +1,042万円

      383万円減▼

    • 水道費

    • +270万円

      +233万円

      37万円減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      -413万円

      413万円減▼

    • 修繕費

    • +868万円

      +670万円

      198万円減▼

    • 35年間のランニングコスト

    • 2,563万円

      1,532万円

      1,031万円減▼

  • 省エネ基準の戸建住宅と比べて…

    年間272,520円節約できます

    • 電気代・ガス代

      売電・自家消費相当分

      光熱費合計

      水道費

      水道光熱費合計

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      407,130円

      0円

      407,130円

      77,070円

      484,200

    • Crea

      276,620円

      -131,450円

      145,170円

      66,510円

      211,680

    • 差額

      143,070減▼

      131,450減▼

      261,960減▼

      10,560減▼

      272,520減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Crea

      差額

    • 電気代・ガス代

    • 407,130円

      276,620円

      143,070減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      -131,450円

      131,450減▼

    • 光熱費合計

    • 407,130円

      145,170円

      261,960減▼

    • 水道費

    • 77,070円

      66,510円

      10,560減▼

    • 水道光熱費合計

    • 484,200

      211,680

      272,520減▼

  • さらに、35年間のランニングコストを計算すると…

    合計1,097万円節約できます

    • 電気代・ガス代

      水道費

      売電・自家消費相当分

      修繕費

      35年間のランニングコスト

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      +1,425万円

      +270万円

      0円

      +868万円

      2,563万円

    • Crea

      +968万円

      +233万円

      -405万円

      +670万円

      1,466万円

    • 差額

      457万円減▼

      37万円減▼

      405万円減▼

      198万円減▼

      1,097万円減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Crea

      差額

    • 電気代・ガス代

    • +1,425万円

      +968万円

      457万円減▼

    • 水道費

    • +270万円

      +233万円

      37万円減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      +670万円

      405万円減▼

    • 修繕費

    • +868万円

      +670万円

      198万円減▼

    • 35年間のランニングコスト

    • 2,563万円

      1,466万円

      1,097万円減▼

  • 省エネ基準の戸建住宅と比べて…

    年間260,510円節約できます

    • 電気代・ガス代

      売電・自家消費相当分

      光熱費合計

      水道費

      水道光熱費合計

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      407,130円

      0円

      407,130円

      77,070円

      484,200

    • Mode

      289,940円

      -132,760円

      157,180円

      66,510円

      223,690

    • 差額

      156,390減▼

      132,760減▼

      249,950減▼

      10,560減▼

      260,510減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Mode

      差額

    • 電気代・ガス代

    • 407,130円

      289,940円

      156,390減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      -132,760円

      132,760減▼

    • 光熱費合計

    • 407,130円

      157,180円

      249,950減▼

    • 水道費

    • 77,070円

      66,510円

      10,560減▼

    • 水道光熱費合計

    • 484,200

      223,690

      260,510減▼

  • さらに、35年間のランニングコストを計算すると…

    合計1,056万円節約できます

    • 電気代・ガス代

      水道費

      売電・自家消費相当分

      修繕費

      35年間のランニングコスト

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      +1,425万円

      +270万円

      0円

      +868万円

      2,563万円

    • Mode

      +1,015万円

      +233万円

      -411万円

      +670万円

      1,507万円

    • 差額

      410万円減▼

      37万円減▼

      411万円減▼

      198万円減▼

      1,056万円減▼

    • 省エネ基準の
      戸建住宅

      Mode

      差額

    • 電気代・ガス代

    • +1,425万円

      +1,015万円

      410万円減▼

    • 水道費

    • +270万円

      +233万円

      37万円減▼

    • 売電・自家消費相当分

    • 0円

      -411万円

      411万円減▼

    • 修繕費

    • +868万円

      +670万円

      198万円減▼

    • 35年間のランニングコスト

    • 2,563万円

      1,507万円

      1,056万円減▼

※発電設備には、太陽光発電設備とコージェネレーション設備を含みます。
※上段の光熱費は当初10年間、下段の光熱費は35年間の売電単価を反映したシミュレーションの結果です。
※一定の条件下で算出した値であり、実際の水道光熱費やライフサイクルコストとは差異が生じます。

Plan

坪数別間取りプラン例

  • 34坪プラン

    1階と2階にファミリークローゼットがある”家事ラク×収納充実”をコンセプトにした人気のプラン

    3人~4人家族におすすめしたい、1階と2階それぞれにファミリークローゼットを設けたイチオシプラン。
    1階のキッチン・水回りのすぐ近くのファミリークローゼットには肌着や日用品、季節モノの大きなお荷物の収納がオススメ。
    2階の大容量ウォークインクローゼットには、家族全員分の衣類の収納を目的としています。
    家事ラク動線と抜群の収納力をお求めのご家族にピッタリのプランです。

    • 1階面積 / 72.87m²(22.04坪)
    • 2階面積 / 54.65m²(16.53坪)
    • 建築面積 / 74.52m²(22.54坪)
    • 延床面積 / 127.52m²(38.57坪)
    間取り画像1