家族みんなのスタディコーナーと快適動線が魅力の平屋
高岡市K様邸
- 間接照明
- ファミリークローゼット
- 回遊動線
- アクセント壁
- 書斎
- シューズクローク
- タタミコーナー
- 大開口
- 外観デザイン
- 平屋
- ウッドデッキ
- 3LDK

「安心して任せられると思いました」
結婚を機にお家づくりを考え始めたK様。弊社を選んでいただいた理由について、
「予算をかければそれなりの住宅性能は手に入る、大事なのは担当者の人柄。タカノホームの担当さんは人柄も良く、安心して任せられると思いました」とお答えいただきました。
こだわり抜いた平屋の間取りは、雑誌やSNSを参考にしながら自分たちが使いやすい形をじっくり考えたそう。
一番のお気に入りは、家族みんなで使っているスタディコーナー!
DATA
商品名 | La Chic |
---|---|
敷地面積 | 379.42m²(114.77坪) |
延床面積 | 110.13m²(33.31坪) |
家族構成 | ご夫婦 + 子ども1人 |


スタッフコメント
-
営業
Yusuke.S
平屋の特徴を活かした開放的で明るい雰囲気に仕上がりました。 収納や水回り動線にもこだわっており、帰宅してから大容量のファミリークローゼットを通って水回りやキッチンに抜けられる動線は、使いやすさ抜群で必見ポイントです。 子ども室の間に設けたスタディコーナーは家族みんなで使える共有スペースで、好きなマンガを読んだり、お子様の勉強やテレワークに使用したりと様々な使い方ができます。


様々な要素を詰め込んだ明るい無垢のLDK
カバの無垢床とホワイトの壁紙を基調に、ダウンライトで柔らかな光を演出。
シンプルで明るい空間には、アーチの垂れ壁やニッチ、LDKとタタミコーナーを緩く仕切る化粧柱、レンガ目地(馬目地)に貼ったタイルなど、多彩な要素を加えました。
19.5帖の広さがあれば、アップライトピアノを置いてもさほど窮屈さを感じません。

2つの子ども部屋の間に設けたスタディコーナー
「家族が楽しく過ごせる場所がほしくて要望しました。子どもと一緒に絵本を読んでいますが、もう少し大きくなれば勉強を見るなど、活用の幅も広がるはずです」とご主人。
カウンターテーブルの後ろの造作棚には、ご夫婦の本やお子様の絵本など、素敵な思い出がたくさん収められています。

リビングとフラットに繋がるウッドデッキ
スペースを活かし、夏にはビニールプールを出してお子様と遊んだり、洗濯物を干したり…
ほかにも四季の移ろいを感じながらお茶を楽しむなど、暮らしの幅をぐっと広げてくれます。

ご夫婦お気に入りの帰宅後の快適動線
靴やダストボックスを脇玄関の方に置くことで、メインの玄関はいつもすっきり!
帰宅後、脇玄関から上がり、ウォークインクローゼットで服を着替え、洗面台で手洗いをする快適動線は、ご夫婦のこだわりポイントです。

無駄なくスムーズに設計された家事動線
ウォークインクローゼットは奥に進むと洗面スペース、右へ行くとパントリーとキッチンに繋がっています。
「買い物から帰ってすぐに片付けられるので便利です」とご夫婦も大満足のご様子でした!
↓↓↓↓↓↓
平屋の家を見学してみたい方は下のバナーをクリック
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
平屋の家を集めた施工実例集を無料でGETしたい方は下のバナーをクリック
↓↓↓↓↓↓