土間フロアのある家 富山市 S邸

居住空間を遮らないLDKと
土間が一体化したワンフロアの住まい!
土間のある家で暮らしたい…。
そんなご主人の夢を叶えるため、LDKと土間が一体化したワンフロアの住まいを造り上げました。開けっ放しでも温かく、心地よくスタイリッシュな住空間!
日本の古来の建築技法である土間は、昔のキッチンとして使われていました。ですが、昨今人気が高くなりつつある「土間のあるお家」は、屋内の床より低い〝土足で使える空間〟と考え、特有の機能を持たせる風潮があります。モダンな家に取り込まれた「土間」特有の空間のメリットを生かした事例と言えます。
商品名 | MODE |
---|---|
敷地面積 | 412.77㎡(124.86坪) |
施工年月 | 2016年10月 |
家族構成 | ご夫婦 + 子ども2人 |
ダイニング
小物や照明器具でほど良いヴィンテージ感を出したダイニングフロア。
ウッディなダイニングテーブルとペンダントライトの淡い照明が、無機質なキッチンとの調和を演出します。
LDK
ダイニングテーブルはご主人が手作りしたもの!使い込んだようなヴィンテージ感があり、センスの良さが伺える一品。家族が暮らす大切な場所を彩る空間です…
リビングからキッチン、部屋を遮る壁を極力減らし広く開放感のあるLDKとなっていますが、タカノホームが推奨するTOPS工法で構造上の強度もご安心いただけます。
土間
土間とLDKが一体化したワンフロア住まいは、居住空間を境界線なくつなぐ日本古来の建築方式。
冷え込みが気になる声もありますが、タカノホームの断熱技術と空調管理で、そんなデメリットも解消し、ゆとりある暮らしを実現します。
こちらの玄関スペースと一体化された土間では、収納クローゼットの用途を兼ね多目的スペースとなっています!
リビング・ストリップ階段
こだわりの家具とストリップ階段で演出したリビングは、シンプルな雰囲気を更に引き立たせ無駄のないデザイン…
人気の階段のひとつ、生活空間に溶け込むストリップ階段は、開放的な空間を演出し光を遮る余分な壁を減らすおしゃれアイテム!